最近ガーデニングやインテリアグリーンの記事が続いていますが、良かったらお付き合いくださいm(_ _)m
■エバーフレッシュを大きな鉢に…
リビングのテレビボードに置いていたエバーフレッシュの鉢植え、
家に来てから一年半以上が経ち、かなり大きく成長しました。
今までIKEAで購入した鉢に植えていましたが、さすがにもうキャパオーバーな感じがしたので大きい鉢に植え替えることにしました。
植え替えた鉢はこちら
楽天市場で購入しました。
植え替えの時は一回り大きな鉢にするのが良いそうなのですか、鉢が届いてみると一回りどころかかなり大きい…サイズはチェックしたのですが、私の見込み違いです。
大きな鉢だと土が多くて根腐れしやすくなるそうなので迷いましたが、いちかばちか植え替えることにしました。
植え替えた後の写真はこちら
置き場所もテレビボードの上からダイニングスペース横のニッチ棚の下にしました。
エバーフレッシュがもっと成長して、ニッチの棚板まで届くようになったら2階の寝室に移動する予定です。
そのためにも水のやり過ぎに注意して根腐れにさせないようにしなければ…と思っています。
今までエバーフレッシュに使用していたIKEAの鉢には、こちらの植物を植えました。
園芸ショップのセールで購入したアジアンタムです。
アジアンタムは黄緑色の細かい葉っぱがとても綺麗です。
そして茎の部分が黒くモダンな印象がして素敵です。
植え替えた後の写真がこちら
今までエバーフレッシュを置いていたテレビボードの上に置きました。
背面のタイルとの相性も良くて気に入りました。
プラスチック枠でお求めやすいアジアンタムはこちら
素敵な陶器鉢に植えられたアジアンタムはこちら
春のグリーン計画はこれで一段落です。
ここからは以前から育てている植物の近況をご紹介したいと思います。
アジアンタムと一緒に置いているポトスは我が家で一番の古株です。
この冬に根元の方が葉っぱを落としてしまい、形がだいぶ崩れてきてしまいました。
もっと暖かくなってきたら、思い切って根元近くで剪定してみようと思っています。
キッチンカウンターに置いている無印良品で購入したアイビーは、季節関係なくすくすく成長して、かなりボリュームアップしました。
家に来たばかりの時はこんな感じだったので、
かなり大きくなりました。
ポリポジウム・オーレウム・ブルースターも、家に来た時はこんな感じでしたが
今はこんなにボリュームアップしました。
我が家は食事をリビングテーブルで食べているので、ダイニングテーブルはポリポジウムの置台みたいになっています(^_^;)
順調に育っている植物がある反面、枯らしてしまった植物もあります。
それは下の写真の右側の大きい方のエアプランツです。
エアプランツはたまに霧吹きで水をかけてあげたりしないといけないのですが、このたまにっていうのが逆に忘れがちになってしまい、干からびさせてしまいました。。。
ごめんね…エアプランツちゃん。。。
<追伸2>
家づくりを計画中の方にオススメなサイトをご紹介します。
こちらのサイトでは簡単な入力の一括請求で、複数のハウスメーカーや工務店に、間取りプランや資金計画書を無料で作成して頂けます。
自宅にいながら間取りや資金計画の比較検討ができるのでオススメです!

植え替えた鉢はこちら
楽天市場で購入しました。
植え替えの時は一回り大きな鉢にするのが良いそうなのですか、鉢が届いてみると一回りどころかかなり大きい…サイズはチェックしたのですが、私の見込み違いです。
大きな鉢だと土が多くて根腐れしやすくなるそうなので迷いましたが、いちかばちか植え替えることにしました。
植え替えた後の写真はこちら
置き場所もテレビボードの上からダイニングスペース横のニッチ棚の下にしました。
エバーフレッシュがもっと成長して、ニッチの棚板まで届くようになったら2階の寝室に移動する予定です。
そのためにも水のやり過ぎに注意して根腐れにさせないようにしなければ…と思っています。
■アジアンタムをIKEAの鉢に
今までエバーフレッシュに使用していたIKEAの鉢には、こちらの植物を植えました。
園芸ショップのセールで購入したアジアンタムです。
アジアンタムは黄緑色の細かい葉っぱがとても綺麗です。
そして茎の部分が黒くモダンな印象がして素敵です。
植え替えた後の写真がこちら
今までエバーフレッシュを置いていたテレビボードの上に置きました。
背面のタイルとの相性も良くて気に入りました。
プラスチック枠でお求めやすいアジアンタムはこちら
素敵な陶器鉢に植えられたアジアンタムはこちら
春のグリーン計画はこれで一段落です。
ここからは以前から育てている植物の近況をご紹介したいと思います。
■その他の我が家のインテリアグリーンの近況
アジアンタムと一緒に置いているポトスは我が家で一番の古株です。
この冬に根元の方が葉っぱを落としてしまい、形がだいぶ崩れてきてしまいました。
もっと暖かくなってきたら、思い切って根元近くで剪定してみようと思っています。
キッチンカウンターに置いている無印良品で購入したアイビーは、季節関係なくすくすく成長して、かなりボリュームアップしました。
家に来たばかりの時はこんな感じだったので、
かなり大きくなりました。
ポリポジウム・オーレウム・ブルースターも、家に来た時はこんな感じでしたが
今はこんなにボリュームアップしました。
我が家は食事をリビングテーブルで食べているので、ダイニングテーブルはポリポジウムの置台みたいになっています(^_^;)
順調に育っている植物がある反面、枯らしてしまった植物もあります。
それは下の写真の右側の大きい方のエアプランツです。
エアプランツはたまに霧吹きで水をかけてあげたりしないといけないのですが、このたまにっていうのが逆に忘れがちになってしまい、干からびさせてしまいました。。。
ごめんね…エアプランツちゃん。。。
<追伸1>
今日はこれからインテリアグリーンのある生活をしたいと考えている方におすすめの本をご紹介します。
沢山の種類の観葉植物が紹介されており、それぞれの植物の特性を分かりやすく解説してあります。
今日はこれからインテリアグリーンのある生活をしたいと考えている方におすすめの本をご紹介します。
沢山の種類の観葉植物が紹介されており、それぞれの植物の特性を分かりやすく解説してあります。
<追伸2>
家づくりを計画中の方にオススメなサイトをご紹介します。
こちらのサイトでは簡単な入力の一括請求で、複数のハウスメーカーや工務店に、間取りプランや資金計画書を無料で作成して頂けます。
自宅にいながら間取りや資金計画の比較検討ができるのでオススメです!
